top of page
ちゃんと共同親権

共同親権運動小史

1994年

日本が子どもの権利条約を批准する

2000年

日本で最初の子どもに会いたい親の団体「ファーザーズ・ウェブサイト」発足

2008年

「くにたち子どもとの交流を求める親の会」(代表・宗像充)国立市議会に「面接交渉の法制化」を求める陳情を提出、採択。


親子の面会交流を実現する全国ネットワーク(親子ネット)発足(代表・宗像充)

2009年

共同親権運動ネットワーク(kネット)発足(共同代表・植野史、宗像充)。


親子ネットを発展的に継承

2010年

共同親権運動ネットワーク『共同親権・共同養育のための提言』発刊

2011年

民法766条改正(「面会及びその他の交流」「監護に要する費用の分担」の文言入る)

2012年

親権のない父親のもとに帰宅した子どもの住民票を白馬村が受理しなかったことで父親が白馬村を提訴(請求棄却で確定)

共同親権運動小史

ちゃんと共同親権

いま、日本で起きている「共同親権のリアル」を追う。

2
bottom of page